Zoomミーティングを録画する方法
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、テレワークや在宅勤務中、Zoomを使ったミーティングで会議の議事録を残すために録画をしようとして[レコーディング]をクリックしたときに、「ミーティングのホストにレコーディングの許可をリクエストしてください」と言われてると心が折れてしまいそうですよね。

ホストにレコーディングの許可をリクエストしなくてもZoomミーティングは録画できる?
高画質動画キャプチャーソフトBandicamならホストに録画の許可をとる必要もなく手っ取り早く録画できます。会議資料が画面共有されて表示されているところに図や数字、文字などを書き込んで一緒に録画することもできます。使い方も簡単です。

1. Bandicam最新版をここから無料でダウンロード、インストールする
2. パソコンにウェブカメラとマイクを接続する
3. Bandicamを起動する
4. Bandicamでマイクの音声を録音するための設定をする» 詳しく見る
5. 画面上のマウスの動きも一緒に撮りたい場合は、キャプチャー詳細設定のマウスタブを開き、カーソル表示にチェックを入れ、クリック効果やハイライト効果を必要に応じて設定する» 詳しく見る
6. Bandicamの画面録画モードで指定した領域キャプチャーを選択し、Zoomミーティングの画面を選択する(ディスプレイ全体を録画したい場合はフルスクリーンを選択する)
7. Bandicamで[● REC]か、F12キーを押して録画を開始する» 詳しく見る
8. Bandicamで[■]か、F12キーを押して録画を終了する
録音のために必要な設定
Zoomミーティングを上記の方法で録画中の音声が正常に入らない場合、スピーカーとマイクの設定を確認する必要があります。
スピーカー設定は3か所で統一すること!
- Windowsのサウンド設定画面の再生タブに表示されるデバイスのうち[既定のデバイス]に設定されているものを確認する
- Bandicamの基本オーディオデバイスのスピーカーの設定では、[(既定の出力デバイス)]か、1で確認したデバイスの名前と同じものを選択する
- Zoomのオーディオ設定画面のスピーカーの設定では、1で確認したデバイスの名前と同じものを選択する
マイク設定は3か所で統一すること!
- Windowsのサウンド設定画面の録音タブに表示されるデバイスのうち[既定のデバイス]に設定されているものを確認する
- Bandicamの基本オーディオデバイスのマイクの設定では、[(既定の入力デバイス)]か、1で確認したデバイスの名前と同じものを選択する
- Zoomのオーディオ設定画面のマイクの設定では、1で確認したデバイスの名前と同じものを選択する
更新日時