スライド教材+声が入った動画教材の作り方
高画質動画キャプチャーソフトBandicamとパソコンに接続されたマイクがあれば、パワーポイントのスライドなど教材をうつしながら解説している講師の声が入った教育系動画コンテンツを簡単に制作できます。解説しながらマウスクリック時の効果を入れたり、画面上に図や数字、文字の書き込みも一緒に録画できます。
準備するもの
- BandicamがインストールされたWindowsパソコン
- Webカメラ(またはカメラ内蔵のノートパソコン)
- マイク(またはマイク内蔵のノートパソコン)
- パワーポイントのスライドやPDFなどの教材ファイル
1. パソコンにWebカメラとマイクを接続する
2. Bandicamを起動する
3. Bandicamでマイクの音声を録音するための設定をする» 詳しく見る
4. 画面上のマウスの動きも一緒に撮りたい場合は、キャプチャー詳細設定のマウスタブを開き、カーソル表示にチェックを入れ、クリック効果やハイライト効果を必要に応じて設定する» 詳しく見る
5. 授業に使用する教材となるパワーポイントやPDFのファイルなどを開く
6. Bandicamの画面録画モードでフルスクリーンを選択する(画面の一部だけを録画したい場合は、指定した領域キャプチャーを選択し、範囲を指定する)
7. Bandicamで[● REC]か、F12キーを押して録画を開始し、講義を始める» 詳しく見る
8. 授業中に教材の画面に、必要に応じてCtrl+Alt+Dでリアルタイム描画機能を起動し、図や数字、テキストなどの書き込みをする
9. 講義を終了し、Bandicamで[■]か、F12キーを押して録画を終了する
10. BandicamからYouTubeにアップロードする» 詳しく見る
11. YouTubeリンクを受講生に配布する
YouTubeだけでなく、Vimeoへの投稿も、Bandicamだけで完結できます。

更新日時