Bandicutの高速モードでは、AVI, MP4, MOV, MKV, TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど), WMV, WebM, ASF, FLVの動画を変換(エンコード)せずに、そのまま編集できるため、画質の劣化がなく素早い作業が可能です。
編集後の動画は、元の拡張子のまま保存されます。
TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど)ファイルは、Bandicut3.1.5以降で対応しています。
Bandicutには、[高速モード]と[変換モード]の設定があります。
[高速モード]では、動画の変換(エンコード)をせずにそのまま編集できるため、画質の劣化がなく素早い作業が可能です。
[変換モード]では、動画の変換(エンコード)を行いながら、編集した動画を保存します。[高速モード]に比べ、作業に時間がかかります。再生するデバイスや用途に応じて、出力形式、画質、コーデック、再生速度などを変更したい場合に使用します。
»変換モードの詳細設定
[高速モード] | [変換モード] | |
---|---|---|
カット、区間結合対応 | AVI, MP4, MOV, MKV, TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど), WMV, WebM, ASF, FLV » 高速モードについて |
AVI, MP4, MOV, MKV, TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど), WMV, WebM, ASF, FLVなど、ほとんどの形式に対応 » 変換モードについて |
ファイル結合対応 | AVI, MP4, MOV, MKV, TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど), WMV, WebM, ASF, FLV ただし、ファイルの形式が同じ場合のみ可能 |
AVI, MP4, MOV, MKV, TS, MPEG系(MPEG、MPG、DAT、VRO、TS、TP、TRP、M2T、M2TS、MTS、VOBなど), WMV, WebM, ASF, FLVなど、ほとんどの形式に対応 ファイルの形式が異なる場合でも可能 |
無料版 | AVI、MP4、MOVのみカットと結合が可能 (MPEG-4とHEVCは除く) |
ほとんどの動画ファイルに対応 |
長所 | 無劣化、高速で編集、保存できる | ほとんどの動画ファイルに対応し、解像度、画質、ファイル形式の変更が可能 |
短所 | 対応していないファイル形式や使用上の制約がある | 画質の劣化がある、保存に時間がかかる |
[高速モード]が使えない場合は、[高速モード]利用時の注意をご覧ください。